企業向けのクラウドセキュリティサービスを開発・販売するHENNGEは、情報セキュリティにまつわるインシデント(事故につながりかねない事態)を“怪談”として披露するイベント「情シスだけが怖い話」を開催。企業の情報システム管理者を対象に、“実話をもとにした4つのケーススタディ怪談”が披露された。
2024年9月12日に神田明神ホール(東京都千代田区)で行われた同イベントでは、ランサムウェア攻撃などの重大なインシデントや、PC紛失、メール誤送信といった身近なヒヤリハットへの啓蒙として、プロの怪談師・夜馬裕さんと伊山亮吉さんが実話をもとにした怪談を披露。
単純なケーススタディではなく、怪談として“恐怖”を追体験することで情シス管理者の危機意識を高め、社内でも共有してもらうことが目的だという。
担当者によると「さまざまなインシデントやヒヤリハットの恐ろしさを痛感した情シスは、他の社員よりもそうしたリスクに敏感になり、発生する前から察知できるようになることが、多くのお話を聞くなかでわかってきました。本イベントでは、こうしたある種の超能力者的なインシデントを霊視できる情シスを“霊シス”と定義。参加した情シスの皆様が“霊シス”になれるよう、“霊シス力”を高めるためのコンテンツを用意しました」とのことで、夜馬裕さんと伊山さんは、それぞれ2本ずつケーススタディ怪談を披露した。