ウォーカープラス

成城石井で開催中の「お茶と楽しむ台湾グルメフェア」


全国に214店舗(2024年10月時点)を展開するスーパーマーケット成城石井。輸入品や全国選りすぐりの食材、プライベートブランドのオリジナル商品など上質なものがそろう。さまざまな商品の中でも種類豊富な自家製惣菜は、幅広い層から高い支持を得ている。2024年10月4日からは「お茶と楽しむ台湾グルメフェア」がスタートし自家製惣菜やデザートで台湾フードが登場している。成城石井の根幹ともいえる自家製惣菜がどのように作られているのかを見るため、神奈川県大和市の第3セントラルキッチンに行ってきた。


3つのセントラルキッチンで全店の自家製惣菜などを調理


【写真】成城石井の自家製惣菜やスイーツを作る第3セントラルキッチン


上質の食材が手に入ると評判のスーパーマーケット成城石井。独自のルートで仕入れる輸入食材や、成城石井でしか作れない「desica」というプライベートブランド商品など、支持される商品は多数ある。中でも人気なのが惣菜やスイーツなどの自家製商品。今回スタートした「お茶と楽しむ台湾グルメフェア」でも11品が登場している。


成城石井の自家製惣菜は、東京・町田にある2つのセントラルキッチンと、2022年に新設された第3セントラルキッチンで調理・製造され、全店舗に運ばれている。店舗数も多いのでさぞ機械化されているかと思いきや、実際に見てみると実に手作業が多いことに驚く。


  • 続きを読む