ウォーカープラス

スマホを使って、いつでもどこでも気軽に学べる英語学習アプリ。重い冊子テキストを持ち歩かずとも、学習できることは非常に便利だ。無料でもクオリティの高いものが多く、英語の独学におすすめだ。しかし、種類も特徴も異なり、どのアプリを選ぶべきかわからない人も多いのではないだろうか。そこで本記事では、おすすめの英語学習アプリを4つ紹介する。実際に4人が1週間ずつ各アプリを使用してみた。


(1)Duolingo



今回体験者が使用したのは「Duolingo」に生成AIを搭載した新プラン「Duolingo Max」。「Duolingo」は無料で利用可能だが、有料の「Duolingo Max」はSuper Duolingo(Duolingoのプレミアム購読)のすべての特典に加え、「スマート解説」、「ロールプレイ」、そして新しく登場した「リリーとビデオ通話」の計3つのAI機能が利用可能になる。


機能(1)「スマート解説」


スマート解説機能不正解理由を解説してくれる


Duolingo Max内でレッスンをする中で、文脈に応じた解説を自動で生成し、ユーザーに対してなぜ自分の回答が間違いであったかなどを解説してくれる。


機能(2)「ロールプレイ」


【画像】ロールプレイ機能


「日常生活」「仕事&学校」「趣味&レジャー」など多岐にわたるシチュエーションを想定し、対話型AIチャットボット体験を通してDuolingoのキャラクターと会話力を鍛えることができる。音声入力も可能なため、リスニングやスピーキングの練習にも最適で、学習後によりよい言い回しに関するフィードバックや励ましの言葉も提供される。


機能(3)「リリーとビデオ通話」


リリーとビデオ通話機能


シナリオが設定されている「ロールプレイ機能」とは異なる、インタラクティブ(双方向)なフリートーク形式であり、友人と話すような自然な対話が再現されている。これまでもDuolingoのレッスンに度々登場し、内向的で無気力なティーンエイジャーという設定のリリーと会話ができる。彼女のパーソナリティーに基づいたクールな応答をするのが特徴で、会話を重ねるごとに学習者との会話内容が記録され、パーソナライズされた会話ができる。


  • 続きを読む