ウォーカープラス

サッカー元日本代表で株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY代表、そしてPR会社・サニーサイドアップグループの執行役員エグゼクティブオフィサーを務める中田英寿さん、日本屈指の銘酒蔵である黒龍酒造株式会社、製菓会社の株式会社ロッテの3社が、それぞれの強みを活かしてコラボレーションした「YOIYO 酒ガナッシュ <黒龍酒造> 貴醸酒」が2024年11月5日(火)に数量限定で発売。人と人との縁や地方創生といった要素が溶け合った“クラフト酒チョコレート”だ。


発売に伴い、10月22日に東京・港区にふくい南青山291で開かれた記者発表会見で、「YOIYO 酒ガナッシュ <黒龍酒造> 貴醸酒」が公開された。「YOIYO」シリーズはロッテが展開する“日本に酔う、チョコレート”をコンセプトとした大人向けのブランドで、今回が第18弾となる。


日本酒や日本文化の魅力を国内外に発信するため尽力する中田さん監修のもと、ロッテと黒龍酒造のタッグが実現し、新たな商品が完成した。記者会見では中田さん、開発責任者でロッテ中央研究所チョコ・ビス研究部の田所啓次さん、黒龍酒造8代目蔵元の水野直人さんが、完成にいたるまでの足跡、商品に込めた想いなどを語った。


YOIYOシリーズ第18弾となる「YOIYO 酒ガナッシュ <黒龍酒造> 貴醸酒」(1620円)


チョコレート×日本酒のプロジェクト始動の背景


「YOIYO」シリーズはこれまでウイスキーとのコラボレーションがメインで、日本酒を採用するのは初めて。「今回は最高においしい日本酒のガナッシュを作ることを目標に掲げ、思い込みをなくす、視野を広げるという面で、日本酒の専門家の方の協力を仰ごうと考えました。ただ、最終的にお菓子として仕上げる必要があるので、日本酒に詳しいだけでなく、お菓子が大好きな方にぜひお願いしたいと思い、中田さんに監修を依頼しました」と、田所さんは経緯を説明。中田さんもオファーを快諾し、プロジェクトが動き出した。


この話を聞いた際、中田さんは「ウイスキーは味がはっきりしていることもあって、比較的(チョコレートを)合わせやすいのかなと思ったが、日本酒の味わいを活かすのはハードルが高い」と率直に感じたという。いわゆる“日本酒チョコ”というと、チョコレートのベースに日本酒を混ぜた商品が多く売られている。中田さんは、「自身が関わるからには、日本酒とチョコレートが互いに引き立て合うものを世に送り出そう」と、細部にまでこだわりながら開発は進んだ。


  • 続きを読む