ウォーカープラス

ファミリーマートが地域における食品ロスの削減と食支援を目的に展開する「ファミマフードドライブ」。2021年4月の取り組み開始から、2024年10月21日には4000店舗を達成し、2024年8月末までに寄付された食品の累計は270トンを突破した。今回はファミマフードドライブが誕生した経緯や支援モデルについて担当者に話を聞いてみた。


ファミマフードドライブ寄付受付BOX


――「ファミマフードドライブ」とはどのような取り組みですか?


ご家庭にある食べきれない食品を店舗にお寄せいただき、地域でこども食堂などの活動を行うNPOといった協力パートナーを通じて、食支援が必要な方々にお届けする、地域の食支援と食品ロス削減の取り組みです。2024年10月末時点で全国47都道府県の4000店を超えるファミリーマート店の店頭で受付しており、フードドライブとして国内最大級のネットワークを構築しています。


  • 続きを読む