赤ちゃんの小さな爪。そのかわいらしさとは裏腹に、凶器のようになってしまうこともある。爪が薄いうえ、手足をばたつかせるので赤ちゃん自身の顔や、お世話をする大人の肌を傷つけてしまうのだ。新陳代謝も活発なので爪の伸びるスピードも早い。そのため、まめな爪切りは欠かせない。しかし、赤ちゃんの指を固定することが難しかったり、小さい爪にハサミを当てることに緊張したりと、爪切りに四苦八苦するママ&パパは多いという。
そんなママ&パパに朗報!ベビー用品の開発・製造をしているコンビから新しいタイプの爪ケア用品「にぎってピタッ!安心つめきりハサミセット」が2024年10月に発売になった。指固定用グリップ「にぎってて」を使うことで、赤ちゃんの指の固定が容易になるという。
「“育児をする人を支える、もうひとつの手”になりたいんです」と話すのは「にぎってて」を開発したコンビ株式会社 グローバルSCDジャパン MDグループの渡辺由枝さん。「にぎってて」がどのようにして生まれたのか話を聞いた。
個人の経験によらない商品開発。「使用者の気持ちをいかに理解するかが大事」
渡辺さんは2024年12月にベビーカーの開発部門に異動したところだが、それ以前は中小物用品を扱う部署に所属していた。
「ベビー食器やマグ、爪ケア用品など赤ちゃん周辺の小物類全般の企画・開発を担当していました。コンビで2022年に爪ケア用品購入検討者に対してWeb調査を行なっていまして、このときに86パーセントの人が『子どもの指を傷つけてしまいそう』、84パーセントの人が『子どもが動いて切りにくそう』といった回答を寄せていて、爪ケア用品に対する不安を抱えているということが明らかになりました。爪ケア用品にはハサミ、電動やすり、手動やすり、テコ型爪切りの4タイプがあり、圧倒的にハサミのシェアが大きく、出産準備品として産前に購入されることがほとんどです。しかし、それだけ多くの方が使われるものにもかかわらず、悩みや不安ごとを解消できていない。この課題を解決すべく、開発がスタートしました」