サウナのあとに食べる食事を通称サ飯と言う。具体的にどんな食事という決まりはなく、サウナのあとに食べればそれがサ飯だ。一般的には辛いものやガッツリ系を「サ飯」として販売している施設が多いが、実はサウナのあとには豆乳がいいという説が浮上。実際に豆乳を使ってメニューを提供している2つのサウナ施設と豆乳サ飯を紹介!
「サウナ×豆乳+刺激系メニュー」で食べる交互浴
慶應義塾大学医学部特任助教・日本サウナ学会代表理事の加藤容崇さんによれば、「サウナでととのったあとに、豆乳+刺激系のメニューを食べることで、豆乳のリラックス効果(副交感神経の活性化)と刺激系メニューの交感神経の活性化が交互に繰り返され、さらにととのう体験が楽しめるというわけです」とのこと。ここでいう「刺激系メニュー」は辛味や酸味のあるもののことで、これに豆乳をプラスすることで“追いととのう”体験ができるそう。
辛味や酸味のメニューに豆乳をプラスしたサ飯がおすすめということで、人気サウナ施設で豆乳メニューを提供スタートしたのが横浜駅東口の「スカイスパYOKOHAMA」と東京・西麻布にある「アダムアンドイブ」だ。
<スカイスパYOKOHAMA>男女で利用OKのサウナシアターが人気
横浜駅東口にあるスカイビルの14階にある「スカイスパYOKOHAMA」。地元横浜だけでなく遠方からも多くのサウナ好きが集う人気施設。男女それぞれの浴室・サウナのほか、「SAUNA THEATER(サウナシアター)」と呼ばれる、着衣で入る大きなサウナ室があるのが特徴だ。