ウォーカープラス - ワラウ

「無痛分娩のリスク、理解してる?」医療従事者が描く「無痛分娩」の真実!まったく痛くないわけではなく、メリット&デメリットがあるんです【作者に聞いた】

2024年8月21日

  • 無痛分娩には、メリットデメリットがある。完全「無痛」ではないので知っておきたい 画像提供:なかじょん(@john11050250)


    出産の痛みが軽減される「無痛分娩」は、実際は完全な無痛ではない。痛みを和らげる「和痛」と言われ、できる人とできない人がいる。手術室で働く看護師「オペ看」のなかじょん(@john11050250)さんは、3人目の出産を無痛分娩で行うことにした。その体験談を漫画に記録した「三人目の無痛分娩レポだよ」をご紹介しよう。


    「助産師」「産科」「麻酔科」それぞれで見解が違う!


    三人目の無痛分娩レポだよ①(2) 画像提供:なかじょん(@john11050250)


    三人目の無痛分娩レポだよ②(1) 画像提供:なかじょん(@john11050250)


    三人目の無痛分娩レポだよ②(2) 画像提供:なかじょん(@john11050250)


    なかじょんさんに3人目で無痛分娩を選んだ理由を伺うと、「1人目のときは先輩ママから『無痛のありがたみがわかるのは、有痛で産んでその痛みを知ってこそ!』と言われたため、有痛での分娩を選びました。2人目のときは謎の自信があったので無痛にしなかったのですが、胎児が大きかったためその自信もバキバキに折られて、3人目は無痛を決意しました」と話してくれた。


    無痛分娩に対する意見は、専門家でもそれぞれの立場や個人的見解によって異なる。助産師は「高いお金を払ってまで…」と言い、産科医は「分娩の時間が長くなるよ」と、オススメしない雰囲気だが、麻酔科医は「どんどん無痛にしたらいいよ」と言う。そして、医師である旦那さんは「リスクをちゃんと理解してるの?」と反対ムードだったが、なかじょんさんのプレゼンにより、着々と無痛分娩へと進んで行く…。

    実際に無痛分娩をした感想について、なかじょんさんは「産後の経過もよく4日で退院でき、本当に身体が楽でした。上の2人は意識が飛びそうな中での出産だったので、3人目は素敵な記憶として色濃く残ってくれているのがとてもうれしく、これだったら初めから無痛にしておいてもよかったな、と今になって思います」と振り返る。


    その一方で「作中にも描きましたが、無痛が上手くいくかどうかは体型や背骨の湾曲具合が鍵となっており、医師の腕による部分も大きいです。しっかり指導を受けて、場数をこなしている(難しい患者さんの対応も経験している)麻酔科の先生に担当してもらうのが一番確実だと、日頃仕事をしていても感じます」と無痛分娩する場合のポイントについても教えてくれた。


    数ある体験レポ漫画の中でも、妊婦の心情と医療現場の目線の両方から描かれた、稀有な作品と言えるだろう。


    取材協力:なかじょん(@john11050250)

  • 記事一覧に戻る