ウォーカープラス - ワラウ

異常気象が常態化!気象予報士の高森泰人さんに聞く、これからの日本の天気

  • 猛暑、ゲリラ豪雨、線状降水帯と、私たちの周りでは異常気象が日常化しつつある。かつては四季の美しい移ろいを感じられた日本の気候も、地球温暖化によって大きく変貌してきている。真夏日のような暑さが春から秋まで続き、短時間に大量の雨が降る「ゲリラ豪雨」が頻発。さらに、「線状降水帯」や「爆弾低気圧」といった聞き慣れなかった気象用語も、日々のニュースに登場するようになった。このような気候変動に伴う気象現象の激じん化は今後も続くのか、日本の天候にどんな影響があるのか。今回は、一般財団法人日本気象協会の気象予報士である高森泰人さんに、近年の異常気象や気候トレンドについて話を伺った。気象予報の現場から見える日本の天気の未来と、私たちが備えるべきことについて深掘りしていく。


    日本気象協会 気象予報士の高森泰人さん 【撮影=藤巻祐介】


    四季の変化に異変あり!地球温暖化で変貌する日本の気候トレンド


    ーー近年観測されている異常気象や天候パターンの変化について教えてください。


    【高森泰人】そうですね、やはり「猛暑」というのがひとつのキーワードになっています。日本全国にアメダスの観測地点があるんですが、日中の最高気温が35度以上の「猛暑日」を記録した場所が何地点あったかを計算してみると、昨年(2023年)は7084地点ありました。そして、今年はそれを超えて1万地点を突破するほどです。今までには考えられなかったほどの猛暑で、期間も長く、日数も増えています。このように、猛暑が顕著な特徴として見られます。

    続きを読む