ウォーカープラス - ワラウ

観光客からも大人気なのになぜ地元限定販売?250年続く伊勢の銘菓「へんば餅」のこだわりに迫る

  • 伊勢の銘菓といえば「赤福」が有名だが、同じくらい地元の人々に愛されている「へんば餅」という銘菓をご存知だろうか。江戸時代から続く老舗の餅菓子で、三重県出身の筆者も伊勢を訪れた友人には必ずおすすめするほど地元に深く根付いている。


    さらに伊勢市以外での販売は行っていないのにもかかわらず、観光客からも長年愛されているほどの人気ぶりだ。


    そこで今回、へんば餅を製造・販売する有限会社へんばや商店 専務取締役 深井幸典さんに、地元限定販売にこだわる理由などについて話を聞いた。


    地元・伊勢では、赤福派とへんば餅派で分かれるほど


    江戸時代から続くへんば餅。近年は外国人観光客も増加中


    江戸時代中期の1775年、伊勢神宮への参拝客でにぎわっていた宮川の渡し場近くでへんば餅は誕生した。当時、渡し場より先は神域とされ、動物の立ち入りは禁じられていたため、旅人は「返馬所」に乗ってきた馬を返さなければならなかった。その近くで食べられていたことから、「返馬所(へんばじょ)=へんば餅」の名が付いたと言われている。

    続きを読む