ウォーカープラス
  • 古今東西の昔の風俗知識を投稿する「昔の芸術をつぶやくよ」さん(「ヤスダコーシキ」名義で著作あり)(@LfXAMDg4PE50i9e)のグロテスクで怖くて切ない話を、今回はねおきてるさん(@neoki_teru)に描いていただきました。怖さと美しさのアンバランスな共存をお楽しみください。


    「ネズの木の話」という話を紹介します。


    ネズの木の話P1 原案=昔の芸術をつぶやくよ、漫画=ねおきてる


    ネズの木の話P2-1 原案=昔の芸術をつぶやくよ、漫画=ねおきてる


    激やばな継母の悪さが際立つ「ネズの木の話」はグリム童話に収録されている話のひとつです。別名「柏槇(びゃくしん)の話」とも呼ばれています。柏槇とは、ねじれるような幹と上に向かって生える葉が炎のようにも見える木で、寺などに植栽されたものの中には樹齢1000年を超えるものもあるそうです。


    ※一部ショッキングなシーンがあります。心臓の弱い方は閲覧をご遠慮ください。


    ※本記事は発売中の「昔の芸術を〈少女漫画風に〉つぶやくよ」から一部抜粋・編集しました。


  • 続きを読む