京都の「いけず文化」を体験!?「この先いけずな京町家」が開催、その狙いは?
-
京都の「いけず文化」を体験できるイベント「この先いけずな京町家」が2025年1月25日(土)と26日(日)、京都市の老舗扇子屋「大西常商店」で開催される。京都人の日常会話で繰り広げられる「いけず」を洛外(京都の市街地の外側)の人でも楽しみながら体験できるイベントだ。実際に京都人と会話する中で建前から本音を読み解くという、ステージクリア型となっている。本イベントについて、担当者に聞いてみた。
――「この先いけずな京町家」に関して、意図や狙い、ターゲットについて教えてください。
私たちはこれまで「いけず」を扱ったステッカーや人狼ゲームを作ってきましたが、これらはあくまで加工品で「生きたいけず」は体験できません。このイベントではそれを体感してもらうことを目的としています。
もちろん、京都観光で京都人と会話すれば「生きたいけず」を言われている可能性はありますが、私のような洛外の人間だとなかなか気づけませんし、気づけたとしても「怖い」「不愉快」などネガティブな感情になるかもしれません。そこで「いけずが体験できるイベント」を用意することで、洛外の方も「今のはいけずかも…?」と意識的に会話ができ、いけずを言われたとしてもエンタメになっているので楽しむことができます。