大友啓史監督×妻夫木聡「宝島」、アメリカ統治時代の沖縄を鮮烈に描く作品が公開へ
-
戦後、アメリカ統治下の沖縄を舞台に、史実に記されない真実を描き切った傑作小説「宝島」が、ついに映画化。2025年9月19日(金)より全国公開が決定した。
豪華キャストが描く、知られざる沖縄の真実
本作は、第160回直木賞をはじめ、第9回山田風太郎賞、第5回沖縄書店大賞の三冠を達成した真藤順丈さんによる同名小説が原作。監督を務めるのは、「るろうに剣心」シリーズや「レジェンド&バタフライ」で知られる大友啓史さん。主演には妻夫木聡さんを迎え、広瀬すずさん、窪田正孝さん、永山瑛太さんら日本映画界を牽引する豪華俳優陣が集結した。
物語の舞台は1952年、アメリカ統治下の沖縄。米軍基地から物資を奪う“戦果アギヤー”の若者たち、グスク(妻夫木聡)、ヤマコ(広瀬すず)、レイ(窪田正孝)、そしてリーダーのオン(永山瑛太)がいた。ある夜、オンは“予定外の戦果”を手に入れ失踪。残された3人は、オンの謎を追いながらそれぞれの人生を歩み始める。しかし、アメリカに支配され、本土からも見捨てられた環境で、やり場のない怒りを募らせ、ある事件をきっかけに抑えていた感情が爆発。そして、オンが持ち出した“何か”を巡り、米軍も動き出す。消えた英雄が手にした“予定外の戦果”とは何だったのか?そして、20年の歳月を経て明かされる衝撃の真実とは——。