遂にサウナを大幅リニューアルした「竜泉寺の湯」総本山へ潜入!さらなる極上のスパ&サウナへと進化した5つのポイント
-
1989年に日本で初めて「スーパー銭湯」の業態を実現し、2000年に日本初の人工炭酸泉を温浴施設に導入した「竜泉寺の湯」グループ。“今行くべきサウナ”として「SAUNACHELIN(サウナシュラン) 2022」で全国1位を獲得した「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」(千葉県流山市)をはじめ、高い評価を受ける温浴施設を全国に8店舗展開している。
そんな「竜泉寺の湯」の総本山である「天空SPA HILLS 竜泉寺の湯」(愛知県名古屋市)が2024年12月25日に、館内のサウナや水風呂を新設するなどしてリニューアルオープン!取材で見えた、極上のスパ&サウナ体験が楽しめる5つのポイントを徹底紹介しよう。
【ポイント1】瞑想セルフロウリュ「メディサウナ」誕生!
男湯の露天エリアにあった塩サウナが「メディサウナ」に生まれ変わった。もともと男湯には内湯にもサウナはあったが、多くのサウナーの「支店のスパメッツァのサウナがうらやましい」「本店にももっとすごいサウナが欲しい!」といった声に応える、充実の内容となっている。さっそく特徴を見ていこう!