【都市伝説】実は人面犬が猛スピードで走れるの知ってた!?「人の言葉を話せる」などの意外な特徴に驚愕【作者に聞く】
![](https://news.walkerplus.com/article/1240834/14032486_615.jpg)
-
昔から漫画を描くことが好きな藤やすふみ(@y_asufumi100)さんは、X(旧Twitter)や投稿サイトにて「都市伝説に求める女」を投稿。主人公のかごめが数々の都市伝説に遭遇するという短編漫画で、こっくりさんなどの有名な話だけでなく、マイナーな都市伝説も登場する。今回は「人面犬」を紹介するとともに、著者に人面犬のイメージについても話を聞いた。
「人面犬」という都市伝説がある。顔は人間だが体は犬という奇妙な怪異で、人の言葉を話したりなど数多くの目撃情報がある。古い伝承だと江戸時代から存在しているようだ。
偶然にも人面犬を見つけたかごめは、必死になって追いかけると人面犬に「こっちくんな!ほっといてくれよ姉ちゃん!!」と言われてしまう。逃げられると追いかけたくなるかごめだが、人面犬は予想以上に逃げるのが早い。
すると近くにいた一人の友人が「動物虐待すんな!!」と怒って、かごめを止めようとする。そして、もう一人は人面犬を保護すると「大丈夫ですか、人面犬さん。僕があなたの存在を話してしまったばかりにすみません」と謝る。
人面犬は助かったが、その男の子に「なんでお前ら俺を怖がらないの?」と聞いてみると、事態は意外な展開へと発展するのであった…。
――藤やすふみさんは人面犬にどんなイメージをお持ちですか?
昔の漫画や映画の影響で「おじさん」のイメージが非常に強いです。若人顔の人面犬が想像できません。
「都市伝説に求める女」はホラー漫画のようだが、ユーモアも溢れる短編漫画だ。都市伝説やホラーに興味や関心がある人は、ぜひ一度読んでほしい!
取材協力:藤やすふみ(@y_asufumi100)
- 記事一覧に戻る