【ホラー漫画】実家で怪現象が次々と起こり始める!?恨みを持つ女性の幽霊が現れて予想外なストーリー展開に衝撃【著者に聞く】
-
数年前からホラー漫画を描いている色白ゆうじろう(@mrwhiteblogger)さんは、SNSを中心に短編漫画を公開している。独特な世界観がなんとも魅力的で、どの作品も続きが気になってしまう。今回は過去にウォーカープラスで紹介した「送り火(1)~(2)」をお届けするとともに、著者に不吉な体験談についても話を聞いた。
旧名家のA太郎とお母さんは、お盆に家の庭で迎え火を焚いていた。お母さんが迎え火を焚くのは珍しく、「お父さんの十三回忌だから?」と聞くと、お母さんは「今年はB代ちゃんの初盆でしょう盆?会いに来てくれるだろうから…」と話す。
B代はA太郎の許嫁だったが、なんと年始早々に自殺だと思われる遺書を残して亡くなったという。B代のことを思い出したA太郎を察して、お母さんは「この盆はB代ちゃんを思ってあげましょう」と優しく声を掛ける。
B代が死に場所に選んだのは、A太郎の部屋から見える古井戸。両家を恨んでいたのか、A太郎家の古井戸に身を投げたのだ。盆を迎えると、A太郎の周りでは次々に不吉な出来事が起き始める。