ウォーカープラス - ワラウ

食事中は思考禁止!?1000年後の食文化を描いたブラックユーモア漫画!ウザい美食家気取りの発言に失笑【作者に聞いた】

  • 動物、お金、食文化などさまざまなモチーフを題材に、シリアスとギャグを詰め込んだ4コマ漫画を描くのは、漫画家・イラストレーターとして活躍する雪のヤドカリ(@yukinohotel)さん。意味がわかるとおもしろい、じわじわ笑えてくる「癖になる文学的なオチ」を味わってみてください。今回は、1000年後の食文化を巡る漫画などを含む、「食」をモチーフにした4コマ漫画をご紹介します。


    常識人の手土産は、籠に入れたバナナ!?


    1話「常識人」1-1 漫画=雪のヤドカリ


    1話「常識人」1-2 漫画=雪のヤドカリ


    1話「常識人」1-3 漫画=雪のヤドカリ


    本作を描くきっかけを作者の雪のヤドカリさんは、「日常生活からの派生です。『お前それは本当にうまいウニ食べたことないだけだって!』『これ見たことない奴は人生半分損してる』みたいな、『うるせ~!』としか言いようがないセリフは、聞いたらすぐにメモをとっているんです、絶対に4コマにしてやるからな…と思って」と語る。


    雪のヤドカリさんの漫画の魅力のひとつに、テンポの良いツッコミがある。「自分ではボケたりしょうもない嘘を言ったりするのが好きですが、心の中でツッコんでいる」と日常生活の中でもツッコミながら生活していることが伺える。

    たとえば最近のツッコミエピソードでは、「歩行者も自転車も車も誰一人停止せずに交差点に突っ込んでいったのに見事にすれ違えたのを目撃して、『日体大の集団行動かよ』と心の中で呟きました」と語る。そんな日常の観察力が、作品の面白さにつながっているのだろう。


    描く時に苦労した点として、「電気代を止められているので、iPadで描いている間中、発電用の自転車を漕がねばならず、太ももがパンパンになってしまい大変でした」とユーモアあふれる回答が返ってきた。日常のちょっとした違和感や感覚を拾い上げ、面白いツッコミを入れて4コマ漫画に仕上げる雪のヤドカリさんの漫画をぜひ読んでみてほしい。


    取材協力:雪のヤドカリ@yukinohotel

  • 記事一覧に戻る