「カルピス」の誕生を学べるミュージアムツアーを体験してみた!童心に返って工場見学も満喫!?

-
小学生時代の社会科見学で、地元の工場に見学に行った経験のある人も多いだろう。馴染みのある商品が、次々に作られ、運搬されていく様子は、知的好奇心がいっぱいの子どもたちにとっては、ワクワクの宝庫だったに違いない。そんな工場見学は、大学生や大人になっても子ども心をくすぐられ、楽しめるイベントのひとつだ。
今回は、誕生から100年以上経つ「カルピス」を製造する、アサヒ飲料の群馬工場で工場見学!「『カルピス』みらいのミュージアム」の一般向けツアーを体験したので、その様子をレポートしていく。
「『カルピス』みらいのミュージアム」とは?
「カルピス」などを生産しているアサヒ飲料群馬工場は、新鮮な生乳の調達に恵まれた館林に位置している。そんな館林の工場に隣接して2019年にオープンしたのが、「『カルピス』みらいのミュージアム」で、「カルピス」の歴史や想いがわかる展示物をはじめ、製造工程までも見学することができる施設だ。