ウォーカープラス - ワラウ

意外と簡単?大阪・関西万博の入場チケット購入後にやることをチェックしてみた

  • 2025年4月13日(日)より、大阪・夢洲で開催される大阪・関西万博。チケットの購入者も続々と現れているが、SNSなどでは「チケットの買い方が難しそう……」という声も多い。そこで、本記事ではチケットが届いたライターが、到着から入場までの流れをチェック。あわせて、チケット購入からの流れも振り返る。開催まであと2カ月を切った今、あらためて確認しておこう。


    「電子チケット」を買った人だけが購入できる「記念チケット」


    「電子チケット」購入から入場の流れ


    チケットには大きく分けて2種類があり、QRコードの「電子チケット」で入場する場合と、「紙チケット」で購入する場合がある。まずは、多くの人が活用するであろう「電子チケット」の購入の仕方から解説しよう。


    一見難しそうに見えるのだが、簡単にまとめてしまえば、「万博ID」を登録→入場券を購入→来場日予約(パビリオン・イベントの予約)だけで完了する。


    【STEP1】「万博ID」を登録


    先に大阪・関西万博の公式サイトから「万博ID」を登録する必要があり、その際にワンタイムパスワードなどを利用した本人確認や、パスコード認証などが行われる。さまざまな通販サイトや公式サイトなどで必要とされている、いわば“マイページ作成”のような工程だ。

    続きを読む