ウォーカープラス - ワラウ

観て、創ってのアート体験!WHAT MUSEUM「Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-」展が4月26日より開催

  • 寺田倉庫株式会社が運営する現代アートと建築のミュージアム「WHAT MUSEUM(ワットミュージアム)」では、2025年4月26日(土)から7月6日(日)まで「Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-」展を開催する。


    本展では、日本文化の根底に流れる「自然との共生」と「いのちの行方」をテーマに、現代アーティスト6人による、流木や古紙ダンボール、狩猟で得た膠(ニカワ)などの素材を活かした作品を含め、約67点を観賞することができる。


    期間中は、古紙ダンボールを使って「お面」を作るワークショップや出展作家によるギャラリートークを開催する日も。ゴールデンウィーク(GW)のおでかけ先にもぴったりな本展の魅力を紹介していこう。


    「自然との共生」について考えさせられる作品が勢ぞろい


    【写真を見る】鈴木初音「花と貝と」 2022年 佐藤美術館蔵


    古くから自然との共生を重んじ、その美しさや力に畏敬の念を抱いてきた日本ならではの背景と、季節の移り変わりや自然のサイクルが生活や文化に深く根づくことで日本独自の美を生み出してきた歴史に目を向けた今回の展覧会。

    続きを読む