養女だったはずが、いつの間にか“使用人”に…。「生きることに必死だった」つら過ぎる幼少時代を経験して思うこととは?【作者に聞いた】

-
ライブドアブログ「ゆっぺのゆる漫画ブログ」やInstagram(@yuppe2)で、エッセイ漫画を描いている漫画家のゆっぺさん。なかでも、2021年12月から執筆してきた「親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話」は完結後、電子書籍が発売。読者からは「(ほかの人にも)読んでみてほしい」「おばあちゃんの言葉が今の時代に対してとても大切なことを言ってくれていて、時々読み返してる」「人生で一番大切なことが描いてある漫画」など感動の声が続出している。
そんな話題の「親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話」の作者であるゆっぺさんに話を聞いた。
本作では、ゆっぺさんの祖母“キヨさん”の幼少期からの実話が描かれている。ある日突然父を亡くしたキヨは、叔母の家の養女に。叔母の家は裕福でご飯がたくさん食べられることから、最初のうちは喜んでいたキヨだったが、徐々に家事の担当を増やされ、小学生にも関わらず、ついにはほとんどの家事を担うことに。そのつら過ぎる幼少時代をキヨはどう乗り切ったのか…!?