ウォーカープラス

今や日本の国民食として愛されるラーメン。関東圏だけでも数多くの店舗が点在し、それぞれの個性やこだわりを詰め込んだラーメンを提供している。


多種多様なラーメン店の中から、特におすすめの店舗を沿線ごとに紹介する当連載。第3回は東急東横線から5軒をピックアップ。破竹の勢いをみせる「AFURI」の最新店、横浜エリアで外せない家系のほか、関西発の人気店も登場!


【渋谷】関東を席巻する「AFURI」グループの最新店!「AFURI 渋谷道玄坂」


2001年、神奈川県厚木市に開業した「ZUND-BAR(ズンド バー)」を総本店とし、2003年東京進出を機に「AFURI」の第1号店が恵比寿にオープンした。その後も着実にファンを増やし、国内19店舗、海外13店舗(2025年5月現在)を展開する人気ラーメン店「AFURI」。今回紹介する「AFURI 渋谷道玄坂」は、2025年4月にオープンした最新店だ。素材重視のラーメンに対するこだわりだけでなく、「道玄坂店」だけの新しい取り組みにも注目したい。


「柚子塩らーめん」(1390円)。仕上げに乗せる柚子ピールが風味のアクセントになる AFURI


「AFURI」の店名は、神奈川県の丹沢大山国定公園内にそびえる大山(通称:阿夫利山)から取ったもの。ラーメンは大山(阿夫利山)由来の、仕込みに適した清らかな水を使い、スープを作るのが特徴となっている。塩、醤油の2種類のラーメン、つけ麺の3種類のメニューを用意。どのメニューにも化学調味料を一切使用せず、素材本来の味を最大限に引き出した淡麗な味わいが魅力に。


なかでもイチオシの「柚子塩らーめん」は、丸鶏と鶏ガラに、昆布や数種類の煮干しをブレンドした魚介を合わせた清湯(ちんたん)スープが自慢。こだわりの水を使うことで素材の旨味、コクをより強く感じられるのがポイントだ。


「鶏油は通常量の『淡麗』のほか、少し多めの『まろ味』にもできますよ」と店長の湯浅さん AFURI


「柚子塩らーめん」の元ダレは特製の塩ダレに、国産柚子で作った「柚子搾り」を加えることで、さわやかな風味が広がる一杯に仕上げる。さらにさらっと軽い鶏油も入っており、鶏の旨味もより一層強い。


全粒粉入り極細麺を使用。ブレンド小麦の豊かな風味が広がり、心地よいすすり心地とともにスープの旨味を体感できる。隠し味の白出汁を加えた「蒟蒻麺(こんにゃくめん)」に変更可能。


【写真】赤身と脂身のバランスが良い「炙りコロチャーシュー飯」(830円)。「柚子塩らーめん」とのセットもある(1990円) AFURI


サイドメニューで人気は「炙りコロチャーシュー飯」。チャーシューは厳選した豚バラ肉を使い、溶岩石コンロで丁寧に炙りを入れていく。肉は赤身と脂身のバランスがよく、ジューシーな仕上がり。食欲をそそる香ばしさがクセになる一品だ。チャーシュー専用の柚子醤油ダレや大根おろしを入れることで、さっぱりと食べやすくなっている。


  • 続きを読む