ウォーカープラス

軽井沢の源泉かけ流しの立ち寄り湯「星野温泉 トンボの湯」(以下、トンボの湯)は、軽井沢の夏の涼を満喫できる「トンボの足水浴」を2025年7月1日(火)〜9月7日(日)の期間実施する。トンボの湯の横に広がる全長約6メートルの足水桶は、国設「野鳥の森」(以下、野鳥の森)の夏でも冷たい常時12度の湧水かけ流しだ。


さらに上流の足水桶には、時間限定で氷が投入される「トンボの足水アイスバス」もお目見え。話題のアイスバス体験でトコトン涼を感じることができる。足水で涼んだあとには、隣接する「カフェ ハングリースポット」で森の香りに包まれる「森林ソーダ」を飲み、心身ともに“軽井沢の夏の涼”を体験しよう。


トンボの湯の横に登場する「足水浴」


背景


軽井沢の夏は、標高1000メートル前後の高原気候により、8月でも平均気温が20度前後と涼しく、かつてより避暑地として多くの人が訪れている。また湿度が低いため、日中はさわやかな風が吹き抜ける森に囲まれた環境。軽井沢星野エリアには、隣接する「野鳥の森」から湧水が流れており、飲水に使用。夏でも冷たい湧水と軽井沢の森に囲まれた環境で、涼を感じてほしいという思いから「トンボの足水浴」は誕生した。


  • 続きを読む