ウォーカープラス

「RAMEN CLUB」は、ラーメンスープの味わいや具材までも忠実に再現した進化系ラーメンスナックを展開するブランドで、「東京醤油ラーメンスナック」(以下「東京醬油」)、「札幌味噌ラーメンスナック」(以下「札幌味噌」)、「豚脂醤油ラーメンスナック」(以下「豚脂醤油」)の3種類の味が現在販売されている。


こだわりの製法で人気を集めている進化系ラーメンスナック「RAMEN CLUB」


ラーメン好きにとってはもちろん、お土産や晩酌のお供としても人気を集め、昨年9月に発売後、今年6月までの10カ月で約160万袋を販売した。そんなRAMEN CLUBは2025年の7月前半には新宿駅で、そして7月16日から9月1日(月)までは池袋駅で期間限定出店をしており、さらなる販路の拡大の最中だ。


ラーメンのリアルな再現で人気を集めているRAMEN CLUBは一体どのように作られているのだろうか?今回は、RAMEN CLUBを製造・販売する株式会社COCの担当者に、製法のこだわりや、人気商品、アイデアの由来などについて話を聞いてみた。


――RAMEN CLUBの味や製法のこだわりを教えてください。


【第1のこだわり】業界初“メルトスープ製法”


一般的なラーメンスナックは生地自体に味付けをしていたり、パウダーをかけていたりすることが多いのですが、RAMEN CLUBでは麺にスープをまとわせた“メルトスープ製法”を採用しました。麺にまとわせるスープは、「東京醤油」では煮干しの香りと鶏の旨味が決め手のスープ、「札幌味噌」ではニンニクと豚肉が2種類の味噌を引き立てるスープ、「豚脂醤油」では豚の旨味が凝縮された中毒性の高い濃厚なスープと、味ごとにオリジナルスープの配合も実際のラーメンになぞらえて決めています。このラーメン好きの人にも満足していただける食べ応えのあるスープは、口の中で溶けて広がり、再現度の高いラーメンスナックのキーポイントの一つとなっています。


  • 続きを読む