2021年4月の退職を機に、X(旧Twitter)に漫画を投稿し始めたやぎ公さん(@yagi_kou_)。30年間勤めた職場での経験をもとに描く『ネコ谷さんは会社員』は、ごく普通の会社員・ネコ谷さんや、憎めない現代っ子の後輩・チュー尊寺君など、個性豊かなキャラクターが繰り広げるリアルな会社員生活を描いた作品として注目されている。
今回は、キャッシュレス決済について描いた漫画を紹介するとともに、作者のやぎ公さんのインタビュー後編を紹介する。
「涙ぐましい」先輩の気遣いと多様化する支払い方法(後編)
やぎ公さん自身も割り勘で困った経験があるか尋ねると、「勤めていたとき(現金払いがほとんどだった時代)、4、5人で飲みに行って、そのうちの一人がまとめて会計を済ませたあと、割り勘して集金しようとしたら、『俺が一番飲んだので端数分払う!』だの『いやいや、皆にいつもお世話になってるから私が多めに払う!』だのレジの所で酔っ払いが大騒ぎして、店員さんに苦笑いされて困りました。まぁ、本当に困ってたのは店員さんなんですが(笑)。店の外でやればよかったのですが、冷静な人が一人もおらず…」と、当時のエピソードを披露した。