ウォーカープラス
  • 混み合ってるけど、わざと気づかないフリしてる? 画像提供:オムニウッチー(@omni_uttii821)


    土日はお家でゆっくり漫画三昧!2025年上半期によく読まれた漫画を紹介。


    100円ショップのレジで長蛇の列に並ぶオムニウッチーさん(@omni_uttii821)。列の原因は、セルフレジで会計に手間取る客だった。彼女は、高齢者や外国人など、セルフレジの操作が苦手な人もいるため、お店も臨機応変に対応する必要があると感じたという。


    100均レジの大行列


    セルフレジ1 画像提供:オムニウッチー(@omni_uttii821)セルフレジ2 画像提供:オムニウッチー(@omni_uttii821)セルフレジ3 画像提供:オムニウッチー(@omni_uttii821)


    しかし、列が進まない本当の理由は、別のところにあった。母親が子どもに「はい、ピッてしようね~」と声をかけ、商品を一つずつバーコードにかざさせていたのだ。大勢が待っている状況で、なぜ子どもの「やりたい」を優先させるのか、オムニウッチーさんは疑問に思ったという。


    待つ側の気持ち


    レジが混雑している状況に全く気づかない母親に、オムニウッチーさんのいらだちは募る。「私だけ?」「心狭い?」と漫画で問いかけると、読者からは多くのコメントが寄せられた。「やるのは構わないが、2〜3品で終わりにすればいいのに」「後ろを気にしてほしい」など、周囲の状況を判断すべきだという意見が相次いだ。


  • 続きを読む