ウォーカープラス

愛知、岐阜、三重の東海3県を中心に都市ガスを供給する事業を中心に、さまざまな事業を行う東邦ガス株式会社。昨今は、新たな事業として一次産業に取り組む。その一つである養殖サーモン「知多クールサーモン」について、事業開発部事業開発第二グループ次長の木村徳博さんと、係長の澤邉卓也さんに話を聞いた。


LNG冷熱を利用して養殖される知多クールサーモン


同社が知多クールサーモンの養殖に取り組み始めたのは2019年のこと。「中期経営計画の中で、ガス事業以外の事業もしっかりと育てていきたいという構想があり、その一環として始まりました」と話す澤邉さん。サーモンの養殖は前任者のアイデアだったという。「当社の強みを活かした新規事業を考え、さまざまな部署と連携しながら探した結果、LNG冷熱を活用して養殖ができるのではないか、ということになったそうです。養殖事業を手がける取引先にもおもしろいアイデアといわれ、実証実験が始まりました」。現在は知多市にある知多緑浜工場で養殖を行っている。


【写真】緑浜工場にある知多クールサーモンの水槽


  • 続きを読む