ウォーカープラス
  • 大好きな人に「好き」と言う。誰かにとっては簡単なことかもしれない。でも、このたった一言が伝えられずに、終わりを迎えた恋を経験した人も多いのではないだろうか。特にそれが初恋となると、ますます厄介だ。そんな学生時代の初恋に蓋をしてしまっていたソウタ(森崎ウィン)とカイ(向井康二)がタイ・バンコクで運命的な再会を果たし、自分の気持ちと向き合っていく映画『(LOVE SONG)』。カイが学生時代に制作していた未完成の曲が、2人の心をつないでいくピュアラブストーリーだ。


    今作は、人々が鬱屈としたコロナ禍の2020年にBLドラマ『2gether』を世に送り出し、世界中の人に幸せをもたらしたチャンプ監督が、日タイ共同制作作品として監督・脚本を務める映画と発表され、大きな話題となっている。このたび、劇場公開を目前に来日したチャンプ監督に、撮影秘話や『2gether』との表現の違いについて語ってもらった。


    映画『(LOVE SONG)』は、ひとつのラブソングが2人の心をつないでいくピュアラブストーリー (C)2025『(LOVE SONG)』製作委員会


    ずっと待ち望んでいた監督の日本デビュー作。「ついにその夢が叶いました!」


    ――今作のオファーを受けたときの印象を教えてください。


    連絡をもらったときはとてもうれしかったです。なぜならすごくやってみたいことだったから。私にオファーが来た理由の1つは、日本の皆さんが『2gether』をご覧になったことだと思うんです。音楽を通じて愛を表現するのが好きなのですが、そのような愛の形に感動や共感をしてくださったのかなと。以前から日本で仕事や撮影をしたいと願っていたので、ついにその夢が叶いました!待ち望んでいた機会が訪れたなと思っています。


    ――日本デビュー本当におめでとうございます!監督と脚本の両方を担当されていますが、脚本はどのように作り上げていきましたか?


    日本のチームとは脚本を書く段階から一緒に仕事を始めていたので、多くの調整を重ねました。日本人とタイ人の文化をシェアし合って、この2つをうまく融合させて作品を作れたと思っています。時間はけっこう長くかかりましたね。まずアイデアをシェアし合って、脚本を書いて、お互いに翻訳をし合って、オンラインミーティングを重ねて…脚本のブラッシュアップを繰り返し行いました。


    私ももちろんかなりアイデアを出しました。特に主人公の1人であるカイというキャラクターは、タイで暮らしていて、歌を歌うという設定ですから。タイのほうでも脚本チームを作って、何度も手直しをして、完璧な脚本を作り上げました。


  • 続きを読む