2013年に阪神タイガースからドラフト2位指名を受け、21歳で脳腫瘍を発症し、2023年に28歳でその生涯を閉じた横田慎太郎選手。その自著『奇跡のバックホーム』と、母・まなみさんら家族と共に闘い続けた人生の軌跡を描いたノンフィクション小説『栄光のバックホーム 横田慎太郎、永遠の背番号24』(中井由梨子著)を原作に映画化した『栄光のバックホーム』が、2025年11月28日(金)の全国公開を前に、第38回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門でワールドプレミア上映された。
2025年11月1日に行われた上映後の舞台挨拶に、W主演を務めた松谷鷹也さん、鈴木京香さんのほか高橋克典さん、前田拳太郎さん、山崎紘菜さん、加藤雅也さんが登壇。さらには製作総指揮を務めた見城徹さん、監督を務めた秋山純さんらが登壇し、本作にかける熱い想いを語った。

幻冬舎・見城徹が語った「人生最後のバックホーム」

製作総指揮を務めた幻冬舎社長・見城徹さんは、「74歳になります。この映画を作ってる間、僕の人生の最後のバックホームを栄光で飾れるだろうか、自分の中の“栄光の思い出”で終われるだろうか、と思いながら作ってきました」と感慨深い様子であいさつした。
横田慎太郎選手の物語を映画化するという3年越しのプロジェクト。見城さんは「毎日、人々の胸に届くだろうか。客は入るだろうか。横田慎太郎はうなずいてくれるだろうか。そんな不安と恐怖で眠れぬ夜を過ごしてきました」と制作への想いを吐露。「何回か映画を観ましたが、涙が止まりません。もし皆さんの胸に少しでもこの映画が届いたなら、ほかの人に『あれはよかったよ。観たほうがいいよ』と伝えてください」と呼びかけた。