ウォーカープラス
  • 11人組のグローバルボーイズグループ・INIの初のドキュメンタリー映画「INI THE MOVIE『I Need I』」が2025年10月31日に全国公開された。デビューから現在までの約4年間のメンバーの姿を映し出した本作品は公開前から話題となっており、公開から約2週間が経った現在もSNS上では「感動した」といった感想が後を絶たない。今回、ウォーカープラスでは後藤威尊さん・許豊凡さん・藤牧京介さんにインタビューを実施。劇中で描かれていたINIの葛藤や作品の裏話などについて話を聞いた。


    これからの活動が映画になり得るような頑張り方をしなければならないと思った


    ――まずは、自分たちのドキュメンタリー映画が撮影・公開されると初めて聞いた時の率直な感想を教えてください。


    【後藤威尊】映画がどういうものになるか想像もついていなかったですし、これから練習の風景とかいろんなところに全部密着してカメラが入るのかなと思うと、正直最初は「まじか」っていう少しネガティブな気持ちもありました。でも実際には「LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS」のソロステージや「2024 INI FAN-CON TOUR [FLIP THE CIRCLE]」などイベントごとに終わってからすぐインタビューをしていただいて、それによって自分の気持ちの整理をした状態で次に臨むこともできたので自分のためにもなりました。インタビューのタイミングも本当に気を遣ってくださってストレスなくできたので、今となっては本当によかったなと思います。


    【藤牧京介】全部言うな(笑)。


    【後藤威尊】まあね(笑)。


    【藤牧京介】僕としては、「本当に使えるのかな?」という感じでした(笑)。どこをどう使って完成するんだろう、ちょっと未知数だなって。でも威尊も言ったように、ライブが終わったあととかに「今日はどうでしたか」とその都度聞いてくれることはあまりないので、そういう時にライブで盛り上がっていた部分や会場で見た景色をあらためて自分で振り返るきっかけにもなりましたし、その大切さをすごく感じました。


    【許豊凡】今回の映画を撮影していただくにあたって、今のINIの活動にちゃんとストーリーを作ると言いますか、自分たちがしっかりと何かを成し遂げないと映画として成り立たないのではないかという不安もありました。なので、これからの活動がちゃんと映画になり得るような頑張り方を自分たちがしていかなければいけないな、と思いましたね。


    ――当初は不安を抱きつつも撮影に臨んだ「INI THE MOVIE『I Need I』」ですが、完成したものを見た感想はいかがですか?


    【許豊凡】今までの出来事が時系列通りにひと通りきれいに入っていて、「こういうところも見せるんだ」と思った場面もありましたし、もちろんすべてではないんですが今までINIが感じた葛藤なども映し出されていたので、最近INIのファンになってくださった方も含めて「こういうことがあったんだな」と知ってもらえるような内容になっていると思います。


    【後藤威尊】僕は本当に「鬼滅の刃」を超えたな、と思いました(笑)。


    ――ライバルは「鬼滅の刃」だったんですね。


    【後藤威尊】そうですね、公開時期が近いっていうのもあったのでやっぱり意識した部分はあります。


    【許豊凡】そんなに近くもないよ(笑)。


    【藤牧京介】「鬼滅の刃」はちょっと前だしね(笑)。


  • 続きを読む