
ある日、左耳が聴こえなくなった緑丘まこ(@makoishappy777)さんの「左耳が聞こえづらくなり耳鼻科に行ったら衝撃的だった話」を紹介するとともに、耳掃除の方法など注意点を聞いた。
聞こえない理由は「耳垢」



本作「左耳が聞こえづらくなり耳鼻科に行ったら衝撃的だった話」は作者・緑丘まこさんの実体験を元に描かれている。朝起きたら左耳が聞こえないことに気づいた緑丘さんだったが、当時を振り返ると「なんとなく左耳が詰まってるような聴こえにくさが数日間続いていたと思います。徐々に悪化していき、病院に駆け込む直前、最終的に聞こえなくなってしまいました」と予兆を感じていたそうだ。
耳垢掃除をするとき綿棒自体が完全にNGというわけではなく、耳奥には触れず、耳の中の手前(見える範囲)を月に1〜2回、そっと掃除するのが正しい耳掃除のやり方だそうだ。しかし当時の緑丘さんは、頻繁に耳掃除をしていたそうで、「お医者様いわく綿棒で掃除していたつもりが逆に耳垢を耳の奥に押し込んで、それが時間とともに固まってしまったせいとのことです」と明かす。検査では右耳の耳垢も固くなっていたが、右耳では聞こえていたのは「おそらく、聴こえなくなった左耳に比べて、耳垢が固くなった症状がまだましだったのかもしれません」と推察する。