ウォーカープラス

2025年10月24日より全国公開された『ミーツ・ザ・ワールド』は、第35回柴田錬三郎賞を受賞した金原ひとみさんの同名小説を映画化した作品。公開前に試写で観た本作の感想を紹介(以下、ネタバレを含みます)。


映画『ミーツ・ザ・ワールド』メイン写真 (C) 金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会


【ストーリー】


擬人化焼肉漫画『ミート・イズ・マイン』に全力で愛を注ぎながらも、自分のことは好きになれない由嘉里(杉咲花)。27歳になって結婚・出産…と違う世界に次々と離脱する腐女子仲間を見て、不安と焦りを感じた由嘉里は婚活を始めるが、参加した合コンで惨敗。


歌舞伎町で酔いつぶれていたところ、希死念慮を抱えるキャバ嬢・ライ(南琴奈)に助けられる。ライになぜか惹かれた由嘉里は、そのままルームシェアを始めることに。そんな中、既婚者のNo.1ホスト・アサヒ(板垣李光人)、人の死ばかりを題材にする毒舌作家・ユキ(蒼井優)、街に寄り添うBARのマスター・オシン(渋川清彦)と出会い、歌舞伎町での生活に安らぎを覚えていく由嘉里。


ただ一つ、由嘉里には気がかりなことがある。それはいつ消えてしまうかわからないライのことだ。由嘉里は、かつての恋人との確執が解ければライの“死にたい”という感情は消えるかもしれないと考え、アサヒやユキ、オシンに相談する。


みんなから「価値観を押し付けるのはよくない」と言われる由嘉里だが、それでもライに生きてほしいという願いから、ライの元恋人との再会を試みるのだった…。


  • 続きを読む